ブログトップ | ログイン

野鳥の素顔 <野鳥と日々の出来事>

カワセミ 高速通過2010.7.22記事参照


by Wao!

東三河の伝統 豊橋凧-2

江戸時代中期から東三河に伝わる伝統凧である豊橋凧には「ケロリ凧」と「八ツ花凧」の2つの凧がある。一般
に和凧は形状はともかく縦長、若しくは縦横比が同じ長さのものが多い中、「ケロリ凧」は横長で扇を模した形
になっていて、一見不安定に見えるがこれが弱い風でもよく揚がるとか。「八ツ花凧」は2つの正方形の1つを
45度回転してづらし外回りに8個の三角形が花弁の様に見える凧で強い風の時に揚げる凧と其々特徴がある。
この様な凧の構造と同時に、綺麗な色彩で描かれた絵には殊の外魅了される。               

かなり大きな八ツ花凧 絵柄も素晴らしい
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23144290.jpg

ケロリ凧の続き 凧に描かれた絵を見るだけでも楽しくなる
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23142753.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23141767.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23140956.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23140149.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23135127.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23134442.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23133822.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23132984.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23131870.jpg

普通によく見られる縦長の凧
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23131195.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23130596.jpg

だるま凧
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23125634.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23124383.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23123608.jpg

八ツ花凧
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23123089.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23122364.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23121499.jpg

豊橋うずらに因んで作られたウズラ凧と白はと凧
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23120776.jpg

左上のケロリ凧は平安の雅、源氏物語の絵が華やかだ 然しこれは和紙に描いた絵でなく、包装紙を
貼った凧で重すぎて揚げる事は出来ないそうです この様な遊び心のある楽しい凧も展示されていた
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23115548.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23114317.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23113622.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23113032.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23112568.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23111873.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23111286.jpg

八ツ花凧の骨組み構造が良く分かる
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23110614.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23110157.jpg

巨大なケロリ凧の裏側の骨組み 雌竹を丸のまま外側に和紙を撒いて強度を出し骨組みしている
この凧は分解できないのでこのままの形で、ある人の家で保管しているそうです。
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23103514.jpg

八ツ花凧の大凧の骨は雄竹を平らに整形しで分解できる様に所々蝶ナットを使って骨組みしている
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23102906.jpg
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23101726.jpg

この八ツ花凧も展示場の天井までとどく大きな凧故、山田さんに横に立って頂いた
東三河の伝統 豊橋凧-2_c0198669_23100350.jpg

Sony α6000 / PZ16-50F3.5-5.6

by doi_masanori | 2018-01-19 00:01 | 豊橋凧