このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
カワセミ 高速通過2010.7.22記事参照
2023年 09月 22日 この競技はトライアスロンの中で最も辛く厳しい競技ではないかと思う?違うかな?勝手にそう思ってしまう。 何れにしても...
2023年 09月 21日 バイク競技は70kmの距離を往復周回するコースで、海が見える海岸沿いのコースではあるが70kmに及ぶ長距離をひたす...
2023年 09月 20日 昨年に続き今年もコロナ以前の状態に戻り大会が開催された。ただでさえ過酷なレースに追い打ちをかける様に厳しい残暑が襲...
2023年 09月 19日 季節の花「ヒガンバナ」の蕾を花瓶に挿しておき毎日眺めていると、日に日に蕾が膨らみ3日もすると、こんな風に咲いてしま...
2023年 09月 18日 残暑が厳しい日々が続いている。もう直ぐお彼岸が来ると言うのに、これでよいのかと言いたくなってしまう。毎年、お彼岸に...
2023年 09月 17日 海岸に打ち上げられた流木、古いもの、新しいもの色々ある。この辺りの流木には「イソヒヨドリ」の♀がいて近くにいる昆虫...
2023年 09月 16日 蕾と花と実が同時に見ることが出来る「ジュズサンゴ」が今年もその状況が見られる様になった。 ジュズサンゴは...
2023年 09月 16日 若田光一宇宙飛行士が3月に帰還して以来、ISSには日本人宇宙飛行士は乗っていなかったが、今回2度目となる古川聡宇宙...
2023年 09月 15日 薄い黄色の「オクラ」の花は一日花で朝は綺麗に咲いているが、夕方には萎んでしまう。その後、実が付き始めると花が落ちて...
2023年 09月 14日 ここの貯木場には時々足を運んでいるので、この堤防から眺める景色は、何時も見慣れた景色になっている。 然しこれはあく...
2023年 09月 13日 前に魚を掴んで飛び出した「ミサゴ」が此方の鉄杭にやって来て止まった。杭のつくりはみな同じ様に見える。とにかくこの杭...
2023年 09月 12日 大きな魚を掴んだ「ミサゴ」が、鉄杭にやって来て止まるには止まったが、魚が暴れているのかどうも上手く止まれないみたい...
イソヒヨドリ 警戒を忘れたのか 海岸に打ち上げられた流木...
カミさんの絵手紙 秋に親しむ 日本の四季、それぞれの季...
空から見る 貯木場上空からの景色(静.. ここの貯木場には時々足を...
オオタカとクマタカの目 タカには色々な呼び名が付...
オオカバマダラが我が家の庭に 頭部や顔に白黒の斑点があ...
アマサギ 冬羽と夏羽 この時期田んぼには、サギ...
彼岸花 花瓶の中で 季節の花「ヒガンバナ」の...
庭の花(2023)-23 ジュズサン.. 蕾と花と実が同時に見るこ...
彼岸花が咲き始めた 残暑が厳しい日々が続いて...
伊良湖トライアスロン2023 スイム.. 昨年に続き今年もコロナ以...