ブログトップ | ログイン

野鳥の素顔 <野鳥と日々の出来事>

カワセミ 高速通過2010.7.22記事参照


by Wao!

宝剣岳トレッキング(2014)-1/2

昨年は伊那前岳へのトレッキングを敢行したけれど、稜線で並外れの強風にあおられ、途中で引き返すことに成った。今年はコースを変えて
3年ぶりに「極楽平」から「宝剣岳」へのトレッキングをすることにした。毎年のことながら、高山植物や山の風景などを撮りながらの山歩き
なので、普通の登山者の2倍くらいかけての、のんびり登山。と言うことで、あまり疲れを感じない。それより、どちらかと言うと、息をこらして
高山で花の写真を撮る時の方が、苦しく感じることも有る。古希を過ぎてのトレッキングでは有るが、何の問題も無く出来ることの幸せを感じ
つつ、毎年相棒の「かみさん」と一緒に楽しんでいる。先ずは「宝剣岳」アタックの手前までの画像です。

ロープウエイを降りて千畳敷駅の前に立つと真っ先に眼に飛び込んでくる壮大な景色
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13263295.jpg
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13264842.jpg

快晴の宝剣岳
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13270757.jpg

駅の裏側(南)に立つと雲海の上に連なる南アルプス連峰 富士山も見える
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13272544.jpg

標高2612mを境に上は快晴、雲海の下の駒ヶ根市内の様子は分からない
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13274435.jpg

登山カードに記入し後、駅を出て直ぐに出会ったお猿さん
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13282769.jpg
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13285134.jpg

「極楽平へ」のアプローチ 景色や高山植物を撮りながら、まづは「極楽平ま」でのんびりと登る(写真を撮るのに時間が掛かる)
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13290926.jpg
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13292759.jpg

途中から振り返ってみる 宝剣・千畳敷カール・千畳敷駅
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13294659.jpg

雪渓と緑のコントラストが綺麗に映る
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13300895.jpg

振り返って見る 帰りのルート「乗越浄土」心臓破りの「八丁坂」
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13302931.jpg

朝方は紺碧の空で雪渓が一段と映える
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13304959.jpg

しかし近付くと真っ白ではなく灰色も目立つ
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13311596.jpg

今年は例年に無く雪渓が多い この辺りは毎年一箇所しか見られない
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13312987.jpg

「極楽平に」到着
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13324884.jpg
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13320052.jpg

御岳さんも雲の上の頂上しか見られない
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13322912.jpg

三ノ沢岳・宝剣岳分岐までのアプローチ
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13330224.jpg

三ノ沢岳
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13335939.jpg

振り返って 中央アルプス 檜尾岳・空木岳・南駒ケ岳方面
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13341086.jpg

正面方向 目指す宝剣岳 右伊那前岳方面
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13344290.jpg

宝剣岳 左へ 中岳・木曽駒ケ岳方面
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13364901.jpg

左駒ケ岳 右中岳
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13371474.jpg

伊那前岳方面
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13373840.jpg

振り返って 極楽平・檜尾・空木方面
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13380570.jpg

三ノ沢岳・宝剣岳 分岐点
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13383853.jpg

分岐点から南アルプス連峰を望む
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13382372.jpg


此処からこの様な谷を見ながら岩場をよじ登って宝剣へアタック
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13390065.jpg

所どころで、右手を見ると千畳敷カールが見える
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13391463.jpg

途中の岩場からの眺め
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13393629.jpg
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13402469.jpg

目指す宝剣岳 途中幾つもの岩場を上り下り
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13404345.jpg

頂上に人影が
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13441858.jpg
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13443110.jpg


急な下りの岩場を注意深く降りる
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13452801.jpg

次にアタックする岩場
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13454499.jpg


目指す宝剣は直ぐの様だが、まだまだ難所が続く
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13461192.jpg
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13463047.jpg

駒ケ岳から左へ木曽前岳方面
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13465843.jpg

見るからに怖そうな所、此処を下りなければ目的が果せない
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13475654.jpg

垂直に近い岩場をチェーンを頼りに慎重に降りる
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13485055.jpg

目の前に見える宝剣だが・・・
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13492002.jpg

チェーンを頼りに足場を探す
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13493979.jpg

下には千畳敷カールの一部が見える
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13495998.jpg
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13501932.jpg

無事に下りる事が出来一安心
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13505380.jpg

まだまだ安心は早い 次の岩をアタック
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13510997.jpg

どなたか余裕のポーズ?
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13521736.jpg

左側が宝剣岳 その前に手前の岩場をアタック
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13525678.jpg

大きな岩の間をチェーンを頼りに岩越え
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13534271.jpg

岩の上に「イワヒバリ」が鎮座
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13540039.jpg

岩を回り込んで裏に回るとこんな近くに しかし近すぎて、すぐに、さようならと
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13541833.jpg


岩陰の空地でひっそりと咲いている「チシマギキョウ」
宝剣岳トレッキング(2014)-1/2_c0198669_13552268.jpg
-2/2へつづく

Olympus / XZ2

by doi_masanori | 2014-08-16 00:01 | 中央アルプス